研究業績
−論文(査読有り)−- 丸山美沙子 2007.大都市機械工業地域における新規取引連関の形成過程 −東京都板橋区の中小企業を事例として−.地理学評論80-3:121-137.
- 丸山美沙子 2004.長岡市における基盤的技術産業の構造変容 −鋳造業および木型製造業を中心として−.経済地理学年報 50-4:341-356.
- 淡野寧彦・丸山美沙子・今野良祐・高橋祐士・藤田和史・兼子 純 2006.千葉県九十九里地域における天然ガス利用による工業の立地と事業展開.地域研究年報28:101-126.
- 丸山美沙子・小林達也・ギギ=モセス・仁平尊明・手塚 章 2005.岡谷市における工業の地域的特色.地域研究年報27:41-74.
- 丸山美沙子 2006.産業集積地における新規取引連関の形成要因−東京都板橋区を事例として−.第21回経済地理学会修士論文発表大会(口頭発表)(於:成蹊大学)
- 丸山美沙子 2006.大都市工業集積地における新規取引連関の形成要因−東京都板橋区を事例として.日本地理学会2006年度春季学術大会(口頭発表)(於:埼玉大学)
- 丸山美沙子 2006.大都市工業集積地における新規取引連関の形成要因−東京都板橋区を事例として−.筑波大学修士論文
- 丸山美沙子 2004.長岡市における基盤的技術産業−鋳造業および木型製造業を中心として−.筑波大学卒業論文
その他の活動
- 2007年5月29日 大阪産業人クラブにて開催された平成19年度定時総会において講演を行いました.
演 題:地域に根ざしたものづくり産業−その成長の鍵を探る(於:太閤園) - 2007年4月〜 (独)日本学術振興会の特別研究員(DC2)に採用されています.(2009年3月まで)
- 2006年10月20日 日刊工業新聞社のウェブサイト「NKビジネスADDマガジン」でコラムを連載しています.
コラムはこちら 『実力派町工場レポート』 - 2006年9月23日 新潟県長岡市で開催された,産業展・ロボット展において報告を行いました.
演 題:地域社会とものづくり産業(於:長岡グランドホテル) - 2006年5月13日 東京都板橋区で開催された,21世紀ものづくりフォーラムにおいて報告を行いました.
演 題:新規取引連関の形成要因−産業地域における中小企業の協同関係−(於:板橋区立第一工場ビル)
Copyright (C) MARUYAMA Misako ALL Rights Reserved.